腱鞘炎
こんな症状はありませんか?
- 手指に痛みやしびれがある
- 指をスムーズに曲げ伸ばしできない
- 指を動かそうとするとカクンとはねる(ばね指)
- 手指が腫れている
- 手首や指の痛みが2週間以上続いている
- 関節が変形している
- 手や指が痙攣する
- 曲げ伸ばしをいていない時も手指が痛い
- スポーツをしている時突然手指が痛くなった
- リウマチなどの持病がある
- 下痢や脈の乱れがある
上記の症状にあてはまるものが多ければ、腱鞘炎の可能性が高いでしょう。
放置していると症状が進行して関節が固まってしまいます。関節が固まると自由に伸ばせなくなるでしょう。悪化する前に、お早めに豊中市のあらき整骨院までご相談ください。
腱鞘炎になる原因は?
腱鞘炎の原因は、一言でいえば手指の使い過ぎです。近年特に多い原因はスマートフォンの酷使です。手指が痛くなるだけでなく、指の曲げ伸ばしをする時カクンとばね指になってしまいます。
スマートフォンに限らず、手首に負担のかかりやすい作業をする機会が多ければ、腱鞘炎になるリスクがあります。
例えば
・子育てで子供を抱っこする機会が多い
・ピアノなど楽器を長時間使う
・間違ったフォームでスポーツをしている(投球など)
・パソコンでキーボードを使用する
上記の例は、回数や時間を重ねると腱鞘炎のリスクが出てきます。
更年期の女性や妊婦さんで腱鞘炎になるお客さんも多いですが、これは女性ホルモンが深く関わっているからです。
腱鞘炎に気づいた場合の対処法
もしかして腱鞘炎かな?と自覚症状があれば、軽度のうちに対処しておくと、症状の進行を防げるでしょう。
腱鞘炎の初期であれば、指や手首を冷やすのがおすすめです。氷で冷やすといいでしょう。
始めのうちは、まだ炎症しているため不快感が出ます。炎症の熱をとるために冷やすと症状も緩和します。
持病が特になく、腱鞘炎の痛みや腫れがひどくない場合は、セルフケアでも治る場合があります。
痛みや腫れが2週間以上続く場合には、我慢せず豊中市のあらき整骨院までご相談ください。
腱鞘炎を予防するには
手首や指の使い過ぎで腱鞘炎になるため、使い過ぎない事が第一の予防法です。
・手首や指を使い過ぎない
・こまめに休憩を入れて休ませる
・ストレッチをして関節をほぐす
・スポーツでは正しいフォームを心がける
・スマートフォンは片手操作ではなく両手を使う
・育児をしている女性は家族と分担して負担を和らげる
ぜひ上記の予防法を実践してくださいね。



















料金表

3割 | 2割 | 1割 | |
---|---|---|---|
初診料 | 1,100円 | 1,000円 | 1,000円 |
電気治療 | 300円 | 300円 | 300円 |
整体治療 | 1,800円 | 1,300円 | 900円 |
初回 合計 |
3,200円 | 2,600円 | 2,200円 |
2回目 以降 |
2,100円 | 1,600円 | 1,200円 |
※当院では上記の料金以外の追加治療費は一切ございません。回数券やプリペイドカードなどの販売もございませんので安心価格でご利用頂けます。